[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三十路こえて自動車普通免許取得に悪戦苦闘する有様を綴ってます
決死ですよ
こちとら緊張しいな上に若干コミュ障気味なんだよ
相手はプロだと思うと気後れするんだよ
そんなわけで、いまから教習所に突撃緊張ハートです
もう鼻の穴から心臓飛び出てしまいそうだけど
落ち着け、落ち着くんだ。落ち着いて素数を数えるんだ
所詮、入所手続きごときだ。言うなればドラクエで言うスライムである
ひのきの棒という、そこらへんに落ちてそうな棒で殴れば撃退できる輩だ
そして経験値は少ない
大丈夫だ
聞くところによると、ものの30分ほどで終わるというではないか
30分間受付の人の言葉に頷いていれば丸く収まるはずだ
緊張で会話が耳に入ってこないかもしれないがw
とりあえず、いって来ます(死地に)
********追記
生きて帰ってこれた………ふぅ……
今まさに賢者タイム
受付にいくと、色んな窓口があってオロオロしてたら、腕に赤い腕章をつけたお兄さんが対応してくれた
その腕章なんなの?と思ってチラっと見たら「研修中」とでかでかとかかれてた
あと名札の横にも赤いシールみたいなもので研修中ってかかれてたわ
たどたどしいながらも、丁寧に説明してくれて、穏やかな青年でした
挙動不審で通報されかねないほど緊張していたけれど、こちらの緊張をほんわかほぐしてくれましたね
時々、ベテランのおっさんに色々聞きに行ってたけどw
そこから教習所のコースの説明、入所に必要なものの説明をしてもらって、コースをさくっと決めてきた
仕事しながらになるので、平日は夕方しか入れないってことでスケジュールをあらかじめ相談して
前もって決めてしまうコースにしました。先にやる事を決めておくので、技能の予約もすでにその時点で取る。
まあ色々説明されたが、そんな感じ。
通常より少し割高になるけど、その分予約が取れないとかいう事態にはならないし、
基本的な追加料金も必要ないプランらしいので、正直そっちの方がありがたい。
一番安いコースでもよかったんだけど、補習とか今の時点では自分の力量やセンスが全くわからんし…
で、視力検査(会社の検査より悪くなってたw)と簡単な筆記テスト?をやりましたが
早速引っ掛け問題にまんまと全力で釣られてしまい、お兄さん苦笑い。とりあえず言い訳はしておいた。
サーセンwww
いまは予約を取るのも原簿を取るのもICカード管理してるんですね。ハイカラやのう…
そういうカード持ってないので携帯のフェリカでお願いした。まあ携帯は常に持っていくと思うので。
泥携帯でよかった! フェリカなんて、マックのかざすしか使ったことないやw
そんなこんなで、説明を聞いて半分くらいしか理解できてないけど返ってきた。
こんなあほでちゃんと学科の試験うかるだろうか…運転も覚えられるだろうか
不安だらけだけど、10月2日の午後から入所式、そこで早速学科の1をしてしまうらしい。
翌日から、連日ぎっしり学科と技能が入ってます。
仕事もしているので、一日1コマとかそんな感じですが、まあ毎日やれば慣れてくるよね……ね…?
順調に行けば、10月の中旬ごろには仮免。その前に検定がたんまりとあるのですけど……うぅ……
2013.09.26 | Comments(0) | 教習所内
忍者ブログ [PR]