忍者ブログ

カレンダー

04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
烏賊
性別:
非公開

QRコード

ブログ内検索

リンク

お天気情報

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.05.14 |

路上9回目

タイトルは「路上」なんですが、運転は所内でして来ました。
今回の項目は、10:方向転換および縦列駐車 と 11:急ブレーキ です。

あいにくの雨でしてね……怖かったよね…
路上じゃなかったことを喜ぶべきなのか。でも雨の日の路上も経験しておきたいと思ってますけどね。

で、今日の指導員さんは昨日と同じ方でした。
そして久々に助手席へと乗りますw
指導員さんは準備があるから、と慌しくなにかされてました。雨の中、大変です…。


何の準備だろう、と思ってました。
今日は、教習所行く前の予習は、順番的に方向転換・縦列駐車だと思ってましたし。
まさか急ブレーキの準備だったとは……


雨の中、まずは指導員さんの運転で所内コースを周ります。
直線指定速度30kmのところで、まずは30kmからの急ブレーキ体験


ジェットコースター超苦手です、と申告していたのでw
指導員さんからは、シートベルトの再度チェックとドアの上の手すりに手をやってね、と。
完全防御ですやんw

スピード出てから急ブレーキであわわわわわ状態w
こわ、なにこれこわっ!!


そんな感じになってました。そのまま続きで、ブレーキを使わずに速い速度でカーブを曲がる体験
遠心力すごおおおおおおおおおお

次は緊急回避です。
指導員さんから、はい、とこちらが言ったら右か左かを言ってくださいね、といわれて
猛スピード(といっても所内なので30kmくらい)で立てていたコーンに突っ込んでいき、はい!といわれたので
とっさに右!!といって、緊急回避w
急ブレーキを掛けながらハンドルを切ると体験です。



心臓ばっくばくです……緊張とかじゃなくてw
怖かった……怖かったわ!


雨で音が消されちゃってるからまだましなのだろうか……晴れ間ならば、ブレーキを掛けると凄い音なるしね…
あの急ブレーキならキキキッー!!って所内に響いていただろうね…こええええ



あ、そういえば、他にも所内にたくさん教習車が走ってましたが、車の天井部分にランプつけた車がありまして。
なんかパトカーの緊急時につけてる赤ランプみたいなやつ。
その教習車は黄色でしたけどw なんだろあれ、と思ってたら自分の教習車にもついてたw

多分、急ブレーキの練習してますよっていう印なのかな。
そりゃ、速度出して走ったと思ったら急ブレーキするわ、ブレーキ使わずにカーブ曲がろうとするわで
危険な車すぎるものねw


で、指導員さんと運転席を交代して、同じ事を体験していきます。
最初は急ブレーキ。一回目は20kmからの急ブレーキ。二回目は30kmからの急ブレーキ。
一回目は目印よりもちょっと早めにブレーキ踏み込んでしまいました。
二回目は……踏み込めませんでした……なんでだろ、なんか怖かった…。

次は30km出しながらブレーキ使わずカーブを曲がる
これはまあいけました。雨なので、音がなく、水がはける音がしましたね。シャシャシャーってw

そしてそして、緊急回避です。今度は指導員さんが左右どちらかを言うので私が避ける番です。



不安は一つ。言われた左右を間違えないかどうかです。



たまにね、この先右折ね。とか二つ先の信号左折してね。っていう指示がとっさに反応できないw
緊張しているってのもあるんだろうけど、右と左、わかんなくなるって酷いな、我ながら…



そしてやってきました…方向転換です。今回は縦列はやらず、次回らしいです。
今日は急ブレーキの後、方向転換の練習。これも結構混んでいて、開くのを待ってましたw
自分のほかには最低でも二人は方向転換練習してましたね。教習車番号見てなかったので
他にもいたかもしれませんが。


言われるがままに、やっていると出来るのに、自分ひとりになると混乱してしまう…
しかも順番待ちしていたので、他の人が4回ほど練習していたのに、こちらは3回で時間がきてしまった…。
指導員さんも出来たら次回も方向転換練習できたら、して欲しいかなぁ。検定でもやるしね、と。


特に脱輪やら引っ掛かりやらはなかったですが、ブレーキの使い方が相変わらずヘタで…
低速での維持が難しくてできてません…。ブレーキ踏みすぎて止まっちゃうし…。
止まらずいけるようにはなりたいよね、と言われたので、実車で練習、は出来ないからイメトレですw


あとは切り返しも教えていただいたんですが、これも非常にヘタです。
S字のときにも教えてもらったんですが、よくわかってませんでした。あの時も特に脱輪なかったので
軽く教えられて終わりだったような…。


検定の時にミスったら、切り替えしてやり直さないといけないのに、これに失敗したら減点っすよ…
卒検の縦列・方向転換といえば、路上から帰ってきて最後にやるらしくて
路上で一安心してたらここで……という可能性が高い。というか実際にいるらしくて…



こわいよおおおおおおおおおおおおお




それにしても同じ項目やってるってことは、もしかするとあの人たちと危険予測とか
高速いくことになるかもしれないね。日程が合えばだけど。上手い人たちばかりだったな……ああなりたいなぁ。
羨むだけじゃなくてがんばらないとね。ヘタはヘタなりに勉強・イメトレをしっかりしないと。




今日も帰って、忘れないうちに方向転換のやり方をイメージしつつ、メモをとって、イメトレ中ですw
明後日危険予測か………緊張する…緊張するううううううううううううううう



あ、明日は仕事帰りに一時限だけ教習あります。路上10回目、これも縦列駐車の練習なので所内です。



そういえば、最近ニュースで乗用車の事故をやってると怖くて仕方ない。
ああなりたくない。車こわい。

PR

2013.11.03 | 教習所内

« | HOME | »

忍者ブログ [PR]