忍者ブログ

カレンダー

04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
烏賊
性別:
非公開

QRコード

ブログ内検索

リンク

お天気情報

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.05.15 |

路上二回目!

路上です
日曜日の夕方、陽も暮れてきてからの路上です



怖すぎて、緊張しっぱなしでした
教習所着く前からw



配車券を出して、指導員さんの名前を見る






実車一回目の人ではないかああああああああああ


うわああああああああごめんなさいしないとおおおおおおおおおお




そんなわけで、教習車の点検をしてから
運転席に乗り、所内コースの外周を一周ぐるりと回っている間に
指導員さんとちょっとお話しました。

実車初回の指導員さんは、若くてノリの楽しい方です。
ですが、グダグダすぎて、もう手に負えない状態w の私を根気よくご指導していただきました。
その方とまさかの第二段階で再会……しかも覚えているとは……それだけダメな生徒だったんだなw


あの頃と比べて、うまくなったねぇ! といわれて、早速挙動不審になる私w
そしてそれが運転に出て、センターライン寄りになるw

とりあえず、その節は大変お世話になりましたと
なんかもうホントすんませんでした、とご本人に直接言えたのでちょっと気持ちが晴れました。

指導員さんは謝る事ないのに~! と笑ってましたが、なんかホントすんません…
原簿みながらも、ここまでストレートできてるし、すごいすごい!
頑張ってるねぇ。このまま頑張っていきましょう!と気合をいれてくれました。



しかし、その気合の入った心が数十分後にはポッキリ折れてましたw



前回同様、なかなか途切れない教習所前の国道、片側三車線コノヤロウ…
日曜日なので、車が非常に多いです…

ですが、そんなこんなでなんとか入り込み、前回と同じコースをいきます。

が、早速障害物となっている駐車車両、自転車の方々登場に心折れるw
進路変更がいまいちうまく行かない
所内では対向車も後続車もほぼいなくて、スピードものろのろでしたが
路上は環境が全く違いまして、その感覚の差になかなか誤差修正ができずにいます…

何度もご指導していただきました。
数回うまくできたのですが、毎回とまではまだまだいきませんでした…難しいよう…


いつもの道なのに周りはもう真っ暗で、見通しが悪い。
その上、大渋滞で先が見えにくい
試合帰りなのか、部活帰りっぽい学生さん達がかなりの集団で横断歩道を渡っていくw
自動二輪も多く、今回は左折の時に巻き込まないようにかなり左に寄せました
目視もして、いない事を確認して曲がれました

が、進路変更がね……うん……できないね…



恐々としながらも、最高速度を安定して出す、っていうのはなんとかできていた模様
ただ車が多くて、60kmのところはその近くまで出せましたが、ちょっと怖くなって
アクセル離してしまいました……指導員さんも、そこは仕方ない。ぶつかったら元も子もないもんね、と。



そして、国道にもどり、車線変更です
今回も怖かったです。昼間に比べて、サイドミラーで見る距離感が違って見えました
まじこええええええええええええええ
でも指導員さんの指示のもと、なんとかスムーズにいけた……これ一人でとか無理なんですけどw
できる気がしないんですけど…



渋滞がひどすぎて、コースをまわっていると時間内に戻れないかも、と言われまして。
前回も時間がなくてショートカットしたんです、というと、折角だからコース周って行く?といってくれました。
今回のコースは路上二回目までのコースで次回からは別コースになります。
だから、指導員さんは「折角だから、」と言ってくださったのだと思うんです。

時間過ぎちゃうけど、大丈夫?次学科はいってない?帰りの時間も遅くなっちゃうけど、バスとか大丈夫?
自転車できてるのかな?

と心配してくださったので、まるっと大丈夫です。自転車できてるんで。学科も今日はないんで。
むしろ指導員さんの方が大丈夫ですか?と信号待ちのときに会話w

指導員さん「俺、全然大丈夫~!折角だし、コース最後まで全部周ろうか~、よし行こう!」


と、言ってくださったので、お言葉に甘えました。
前回には行かなかった、道を夜間に走るとか怖いw


なんとか時間内に教習所に戻ってこれました



走行中は色々と注意を受けましたが、それが次に生かせるようになりたいです
ギリギリ帰ってこられたのですが、最後にアドバイスをいただいて、頑張って!頑張ってね!と
指導員さんにお言葉を掛けてもらいましたw深々とお礼をいって、今回の路上は終了です


前回と環境ががらりと変わって、夜間だったこと、渋滞がおこるほど車が多い事
自転車、自動二輪が多かったので怖かったのと緊張とでグダグダでした……反省

落ち着いて、運転できるようになりたいです
次回からコース変わるので、イメトレとグーグルマップで確認しないとw


次の路上は火曜日で夕方です。路上のあと、学科を一つ。
月曜日はお休みです。

火曜日から連日のように技能教習入っているので、しかも今回のような夜間になります…ああ、緊張
でも夜間に慣れておきたいです。隣に指導員さんがいて、補助してくれている間にいっぱい色んな経験を積みたい。


頑張るぞー!

PR

2013.10.27 | 路上

« | HOME | »

忍者ブログ [PR]